146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

塗装記事ランキング

窓まわり(サッシ)のコーキング打替え、増し打ちどっちがいい?

窓まわり(サッシ)のコーキング打替え、増し打ちどっちがいい?

窓まわり(サッシ)のコーキング打替え、増し打ちどっちがいい?

窓まわり(サッシ)のコーキング打替え、増し打ちどっちがいい?

窓まわり(サッシ)のコーキング打替え、増し打ちどっちがいい?

【2025年4月】我孫子市の外壁塗装助成金・補助金

2025年4月現在、我孫子市、外壁塗装が対象の助成金や補助金についての情報です。

市への定住及び市内住宅関連産業の活性化を図るため、市内の登録施工事業者により、税込20万円以上の対象リフォーム工事を行い定住する個人住宅の所有者の方に工事費用の一部を補助します。

補助金申請の手引き

  • 手続きのながれ(4ページ)を手引きからご確認お願いします。
  • 補助対象工事、必要書類、工事写真等についても手引きからご覧ください。

申請受付期間

令和7年4月1日(火曜)から令和8年2月10日(火曜)まで

  • 年度をまたぐ申請はできません。完了実績報告を工事完了後30日以内かつ当該年度の2月末日までにご提出ください。
  • 予算に達し申請受付を終了する場合はこちらでご案内します。

補助要件

次の1から7すべての要件をみたす必要があります。

  1. 所有権の保存登記がされている、自己居住用の住宅のリフォームであること
  2. 補助金の交付を受けた日から10年を超える期間、定住(継続して居住)する方
  3. 市税(市民税、固定資産税及び都市計画税)を滞納していない方
  4. 市に登録をしている市内登録施工事業者による、税込20万円以上の対象工事であること⇒手引き2ページへ
  5. 市からの交付決定を受けた後、リフォームに着手すること⇒手引き4ページ「手続きのながれ」へ
  6. 申請するリフォーム工事について、市の他の補助制度、助成制度を利用しないこと
  7. 過去にこの補助金の交付を受けていないこと(申請者および配偶者の1世帯につき1回限り)

補助金額

区分 世帯員の変更がない場合 新たに多世帯住宅*3
となる場合
現在居住する個人住宅のリフォーム
市内の持家からの転居に伴うリフォーム
補助対象経費の5%以内
上限10万円(20万円)
補助対象経費の10%以内
上限20万円(30万円)
市内の持家以外からの転居に伴うリフォーム
→転居者*4
東側地区以外 補助対象経費の5%以内
上限10万円(20万円)
補助対象経費の20%以内
上限40万円(50万円)
東側地区*6 補助対象経費の20%以内
上限40万円(50万円)
市外からの転入に伴うリフォーム
→転入者*5
東側地区以外 補助対象経費の10%以内
上限30万円(40万円)
東側地区*6 補助対象経費の20%以内
上限40万円(50万円)
  • 補助の金額は、算出した額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額
  • 下記の子育て世帯又は単身者に該当する場合は、上限を右側括弧内の額に引き上げあり
  1. 子育て世帯…申請日において、次のア、イ、ウのいずれかに該当する世帯(ア.15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子どもがいる世帯、イ.夫婦がともに49歳以下の世帯、ウ.親の年齢が49歳以下であって、20歳未満の子がいるひとり親家庭の世帯)
  2. 単身者…申請日において49歳以下の未婚者
  3. 多世帯住宅…申請するリフォームを機に、新たに親子等直系親族の2以上の世帯での同居となる場合
  4. 転居者…市内の持家以外の住宅(賃貸住宅等)から、今回リフォームする住宅に、申請日前3月以内に転居した方又はリフォーム後に実績報告を提出するまでに転居する方
  5. 転入者…転入した日前1年以内に本市の住民基本台帳に記録されたことのない方で、今回リフォームする住宅に、申請日前3月以内に転入した方又はリフォーム後に実績報告を提出するまでにに転入する方
  6. 東側地区…都部、都部新田、湖北台1丁目から10丁目、中峠台、中峠、中里、中里新田、古戸、日秀、新木、新木野1丁目から4丁目、南新木1丁目から4丁目、布佐酉町、布佐1丁目、布佐、布佐平和台1丁目から7丁目、江蔵地、都、新々田、三河屋新田、相島新田、大作新田、布佐下新田、浅間前新田

登録施工事業者について

補助金の利用を希望する場合は、上記の市内登録施工事業者による、税込20万円以上の対象工事に該当する必要があります。|事業者様向け:登録のご案内

留意事項

慎重に進めてください!

市からの交付決定を受けるまで、絶対に着手しないでください

  • 必ず、市からの交付決定を受けた後、着手日に施工前の写真を撮影してください
  • 申請日において既に契約をしている場合は、交付決定するにあたり、市職員の立入等により着手していないことを確認しますので、交付申請の際にご予約ください(※従来どおり、交付決定を受けた後に契約される場合は予約不要です)|手引き4ページ「手続きのながれ」

適切なリフォーム内容であることを確認してから申請してください

次の場合は、事前にご相談ください

様式ダウンロード

交付申請

  • 住宅の所在地…あびまっぷ>都市計画図などで、地域・地区等を確認してご記入ください(用途地域の色あり…市街化区域、色なし(白色)…市街化調整区域、赤ハッチあり…防火地域又は準防火地域、ハッチなし…法22条)
  • 登記事項証明書(全部事項)…外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。法務局(外部サイト)で取得可。住宅は「建物」、塀の除却等の対象工事を含む場合は「土地」も添付してください

交付決定内容から変更・中止する場合

完了実績報告・補助金の請求

手引き8ページ:セルフチェックシートをご覧ください

  • 完了実績報告書の用紙は、市からの交付決定通知書に同封していますのでご利用ください。
  • 請求書の用紙は、後日、市からお送りする交付確定通知書に同封していますのでご利用ください。

工事写真について
工事の履行状況を証明写真で確認させていただきますので、台紙等に整理して実績報告書に添付してください

  • 着手日施工中施工後の各段階で、安全に配慮して撮影してください。
  • 写真を撮影する際は、看板(黒板や紙、ホワイトボードなど)を入れていただき、撮影日、物件名、工事箇所や部位、内容(どの工程)などが分かるように撮影してください。(電子黒板でも可)

詳しくは我孫子市のホームページもしくはお電話にてご確認ください。

我孫子市住宅リフォーム補助金制度

 


【過去の我孫子市 外壁塗装助成金・補助金の情報】

【2025年1月】我孫子市の外壁塗装助成金・補助金

2025年1月31日現在、千葉県我孫子市の屋根塗装や外壁塗装、防水工事の助成金や補助金の情報です。

我孫子市住宅リフォーム補助金制度

市内住宅関連産業の活性化および我孫子市への定住促進を図るため、市に登録された市内事業者による個人住宅(所有権登記済)のリフォーム工事を行い定住する方に、工事費用の一部を補助します。

詳しくは、我孫子市のホームページ、もしくはお電話にてご確認ください。

今後も我孫子市の皆様にお得な、屋根塗装、外壁塗装等の助成金・補助金の情報をお知らせしていきます。

 

なお、ペイントホームズ柏・流山店では屋根塗装、外壁塗装をご検討中の皆様に、お得なキャンペーンを各種ご用意しております。

劣化診断、お見積りは無料となっておりますので、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

error: